キャリーケースはファスナーかフレームのどっちが良い?おすすめ商品も紹介!

キャリーケースの開閉方法は、大きく「ファスナータイプ」と「フレームタイプ」の2種類にわけられます。

新しくキャリーケースを購入する際、どちらのタイプを選ぼうか悩む方も多いですよね。

より自分に合うキャリーケースを見つけるには、「ファスナータイプ」と「フレームタイプ」それぞれの特徴を知っておくことが大切です。

そこで今回の記事では、キャリーケースの「ファスナータイプ」と「フレームタイプ」について、特徴やメリット・デメリットを紹介します。

キャリーケースはファスナーかフレームどっちが良い?

早速、ファスナータイプとフレームタイプ、ぞれぞれの特徴とメリット・デメリットを紹介していきます。

ファスナータイプのキャリーケースの特徴

ファスナータイプのキャリーケースは、開閉部分のフレームに金属が使われていないので、軽いモデルが多いです。

また、商品によってはファスナーを開けるとマチが広がり、容量が増やせるものも。軽くて荷物がたくさん入り、持ち運びやすいキャリーケースが欲しい方におすすめです。

ファスナータイプのメリット

ファスナー部分が走行中の衝撃を吸収・逃してくれるため、壊れにくい点も大きなメリットの1つです。

さらに一部分だけファスナーを開ければ、完全に広げなくても隙間から荷物を出し入れできるのも、ファスナータイプならではの特徴となっています。

ファスナータイプのデメリット

ファスナータイプのデメリットとなるのが、フレームタイプと比べるとセキュリティ面で不安が残る点です。

というのも、ファスナーパーツはフレームのように金属ではないため、ナイフなどで切られると本体が開いてしまう可能性があります。

また、多少の雨であれば問題ないことも多いですが、大雨かつ長時間の雨に濡れてしまうと、中まで染み込んで荷物が濡れてしまうかもしれません。

フレームタイプのキャリーケースの特徴

次に、フレームタイプのキャリーケースの特徴をみていきましょう。

フレームタイプはファスナータイプよりも重さを感じやすいので、空港での重要制限を超えないように、重さに気を付ける必要があります。

フレームタイプのメリット

フレームタイプのキャリーケースは、開閉部分が金属で作られているため、セキュリティ面で安心できます。

また、ファスナータイプはかみ合わせが悪くなり、本体に問題がなくても使えなくなってしまうこともありますが、フレームタイプではそのようなトラブルは発生しません。

フレームでしっかり閉まることにより気密性が高く、防水面でも安心できるのも大きなメリットとなっています。

フレームタイプのデメリット

フレームタイプのデメリットといえるのが、重量です。キャリーケースに使われている1つ1つのパーツが重いほど、全体的な重さも増えてきます。

一般的なフレームには金属が使用されるため、どうしてもファスナータイプより重くなってしまうのです。

また、ファスナーのように「一部分だけ開ける」ということができないので、中の荷物を取り出すには床に広げなければならない点もデメリットといえるでしょう。

おすすめのキャリーケース4選

ここからは、静音性の高さで人気のエンドー鞄のキャリーケースから、おすすめモデルを4つ紹介します。

どのキャリーケースにも特許を取得した「世界一静か」といえるキャスターが搭載されています。

軽くて静かで使いやすいキャリーケースをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。

【1-252】FREQUENTER LIEVE リエーヴェ4輪キャリー 57cm

女性でも子供でも持ち運びやすい、軽量なキャリーケースです。本体には耐衝性・耐熱性につよい ポリカーボネートを使用しており、長くお使いいただけます。

こちらのキャリーケース『フリクエンター』シリーズは、走行音が静かでまるで浮いているかのよう。衝撃を小さくする特殊構造のキャスターで、これまで感じたことのない静けさを体感いただけます。

FREQUENTER LIEVE リエーヴェ4輪キャリー 57cmの詳細はこちらから

【1-254】FREQUENTER LIEVE リエーヴェ4輪キャリー 48cm

こちらは先ほどのモデルの、フロントオープンタイプです。本体の前部分が独立したポケット(ルーム)になっており、ファスナーを開けると立てたまま荷物が取り出せる仕様。

本体を横に倒す必要がないので、駅や空港、移動中でもスムーズに荷物を出し入れれできます。フロントルームにはノートPCが収納できるポケットもついており、旅行から出張まで幅広く対応できるモデルとなっています。

FREQUENTER LIEVE リエーヴェ4輪キャリー 48cmの詳細はこちらから

【1-218】FREQUENTER CLAM A ストッパー付4輪キャリー 53cm

こちらは背面に転がりを防ぐストッパーを搭載したキャリーケースです。ワンプッシュでストッパーが地面に伸び、電車や坂道などで勝手に転がっていくのを防ぎます。

独立したフロントルームからはメインルームへのアクセスも可能で、「外出先でもキャリーケースの中に入れた荷物を出したい」という方にもおすすめです。

FREQUENTER CLAM A ストッパー付4輪キャリー 46cmの詳細はこちらから

【1-360】FREQUENTER Grand 4輪ビジネスキャリー 48cm

スタイリッシュなデザインとカラーで、スーツとの相性抜群なこちらのキャリーケース。静かでスムーズな走行はもちろん、フロントルームやストッパー、USBポート、モバイルバッテリー用ポーチなど機能性も充実しています。

また、フリクエンターのキャリーケースは、キャスターの取替えをお客様ご自身でできるよう、交換用キットを販売しています。

キャスター部分の交換のみであればメーカーに修理依頼する必要がないので、「出張でキャリーケースを使うことが多い」という方にもおすすめです。

まとめ

キャリーケースのファスナータイプとフレームタイプは、それぞれ特徴が異なるため、一概に「どちらのほうが良い」と言い切ることはできません。

というのも、どちらのタイプにもメリット・デメリットがあり、どの部分を優先したいと感じるかは個人差があるからです。

今回紹介したファスナータイプとフレームタイプの特徴を踏まえて、どちらが良さそうか検討してみてください。

弊社エンドー鞄では、本記事で掲載したフリクエンターのキャリーケース以外のモデルも取り扱っています。ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください。
FREQUENTER / フリクエンターのシリーズ一覧はこちらから

FREQUENTER / フリクエンター